自由になるために何をすればいいのか?

スポンサーリンク

自由になりたかった、以前の私

自由になるために何をすればいいのか アイザワワークス アイザワブログ アイザワ引き寄せ

このサイトにたどり着かれた方は、きっと「自由」という言葉に多かれ少なかれ惹かれていらっしゃるのではないかと思います。

私は現在、時間も仕事も収入も自分でコントロールが可能な生活をしていますが、もちろん最初からこうだったわけではありません。

この状態にある程度落ち着くまでには、紆余曲折ありました。

私が自由な生活を得るまでに何をしたのかをお話していきます。

私がサラリーマンを辞めた理由

私は、いわゆる普通の会社員でした。

通信会社で長い間、東京都内で営業事務のような仕事をしておりました。

名前を言えば誰でも聞いたことがある程度の、比較的安定した企業でしたが、そこに勤務している間はずっと、心の安定はありませんでした。

都心の通勤ラッシュに揉まれ、営業たちと無意味なミーティングを繰り返し、不毛な仕事を積み上げ、連日3時間の残業にヘトヘトになりながら再びラッシュの電車に揉まれて帰宅し、自宅に帰るのは寝るだけのため。

いつも不安のつきまとう、重苦しい毎日です。

そこで学んだことは、勤務先や収入、仕事の安定は決して、精神的な安定とは連動しないということです。

キライな仕事ではありませんでしたが、好きな仕事ではありませんでした。

様々な苦しい状況が重なって、私は社会的な安定を捨てました。

会社を辞めたのは2013年のことです。

辞めたのにはたくさんの理由がありますが、一言で言えば

「自由になりたかったから」です。

PCさえあれば、どこにでも行ける生活

皆さんもよく、ネットで見かけるのではないでしょうか?

「PC一台で世界中を旅しながら生活しています」

こんな感じのコピーを。

このコピーはよく、集客を目的としたマーケティングに使われる常套句になっていますし、この言葉に釣られる方も多いかと思います。

そして、そんなことが実際可能なのか、と疑われる方も多いのではないでしょうか?

私も以前は疑いの目で見ていました。

またこのキャッチコピーだよ、と呆れているくらいでした。

しかし、実際、今自分はその状態にあります。

今ではPCとスマホさえあればどこでも仕事ができますし、休日も時間も全て自分の裁量でコントロールできています。

特に旅行が好きというわけではないので、基本的に自宅で仕事をしていますが、やろうと思えば明日にでも、そのスタイルに切り替えられます。

おそらく多くの方が「自由になるには収入もしくはお金がたくさん必要だ」と思われるでしょう。

しかし、時間や仕事、収入をコントロールできれば、決して常時大金を稼ぐ必要もなかったりします。

必要な時に働き、そうでもない時は仕事を抑える、そんなことができるのも今の状態の特徴のひとつかもしれません。

どうすれば、会社員からそのような状態になれるのか。

多くの方からご質問やご相談をいただくため、そこに関してもこのサイトでお話していきます。

自由になるために何が必要なのか

皆さんはそう聞かれたら、なんと答えますか?

お金でしょうか?

仕事でしょうか?

スキルでしょうか?

マインドでしょうか?

覚悟でしょうか?

それで言えば、今の私の答えは、その全部とも言えますし、一言でまとめれば、それらを自力で思い描くことのできる「思考力」とも言えます。

「思考力」があれば、この世はどうにでもなるな、というのが現時点での結論でしょう。

ただ、その思考力を育てていくには、それなりの学びや情報が必要なのも確かです。

自由になるために、即脱サラしてもいい?

私の経験だけで言えば、自由になりたいからと言ってすぐ脱サラをするというのはオススメしません。

今だから言えますが、時間も収入もコントロールできるようになるには、たくさん学ぶべきことや習慣にするべきものがあって、それを抜きに我流で模索してもかなりの遠回りになるからです。

というか、私が最初、まさにその遠回りをしました。

何も知らず、なんの準備もせずに、貯金もほぼない状態で起業したからです。

まさに、翌月から無収入になる、という状態で飛び込みました。

今の自分だから言えますが、これはやはりオススメできない。

では、遠回りせずに自由になるためには、一体なにが必要なのか。

自由になるための具体的ノウハウを教えているサイトは山ほどあります。

サイトを作るとか、ブログを書くとか、商品を売るなど、いろいろな手段があり、私なんかよりよほど詳しく丁寧に教えてくれています。

実際、私も当時はたくさんのノウハウにお世話になりました。

詐欺を疑う人も多いですが、実際、本気で取り組めば、効果のあるものばかりでした。

かと言って、流行りすたりの多いこの世界で、ずっと同じやり方は通用しません。

ノウハウのほとんどは「一時的には稼げる」というものばかりです。

しかし、長期的に自由を実現していくために、最後に問われる部分は「マインド」であったり「意識」「生き方」「在り方」の部分になってきます。

そして、その最後に問われるものがわからない状態でノウハウだけ詰め込んでもほぼ確実に元の状況へ戻ります。

自由になるには「意識」が重要

いずれにせよ、長期的な自由を得ていくためには、何よりも「意識」の部分が重要なのです。

長い間、ノウハウに関して何百人もの方にアドバイスしてきましたが、結局「意識がなければノウハウを行動に移せない」ということは疑いようがありません。

短期的な自由や収入であれば、意識は正直、そこまで必要ありません。

ひたすらにノウハウを実行していけばいいだけだと思います。

しかし、自由とは本来、永続的に得られなければその言葉の意味を成しません。

では、長期的に自由になるために最低限必要な「意識」とは何なのか。

一言で言えば、やはり「思考力と視点を高めていく」というものになります。

非常に抽象度が高いと思われるでしょう。

しかし、長期的な自由を勝ち取っている人は、全員コレを身につけているのです。

このサイトでは、それをお話していきます。

それでは、よろしくお願いいたします。

自由を得るためにまず読んでみて欲しい記事

マインド系

意識の持ち方や、感情のコントロールに関する話を書いております。

人生を変える超マインドセットとは?
このサイトにたどり着いた方は、なんらかの意味で人生を変えたいとか、もっとよくしたいと思われている方が多いと思いますし、そのための努力や勉強を何かしらされていらっしゃるのではないかと思います。しかし、その多くが何年経っても特に大きな...
価値観の見直し
自分の価値観を把握していますか?自分の価値観を客観的に捉えたことはあるでしょうか?今、自分が直面している「現実」は全て、自分の持つ価値観が思考に影響し、それが行動に影響した結果とも言えます。つまり、もし価値...
幸せになれる気がしない~幸せの鍵の見つけ方
「幸せになれる気がしない」には理由がある今でこそライフコンサルタント的なお仕事を通じて皆様に「幸せになる方法」みたいなことをアドバイスさせていただいてますけども、20代の頃はどうしようもなく全方位的に不幸日本代表みたいな毎日でした...
毎日や人生が不安になったら
人生の不安の解消法をお話します。こんにちわ、ライフコンサルタントのアイザワワークスです。人生に不安を感じる方は非常に多いものです。珍しいことでもなんでもない、というよりは、不安じゃない人の方が少ないと思って...
楽しく生きる方法~憂鬱な毎日を終わりにするために
ここにもアメブロの方にも、基本的にはいい人生にするための方法しか書いていませんが、いくら有益な情報を知ろうとも、そもそも毎日が憂鬱なことばかりに感じられてはなかなか生かしきることはできません。アグレッシブに自分の人生を生きるために...
「選択スキル」を高めよう~人生は選択しかない
実際のところ、人生は選択の連続でしかありません。選択次第で人生はよくも悪くもなりますし、当然選択の仕方が下手であれば自分にとって不利な人生になりがちです。実は選択自体に上手い下手があり、スキルがあるのですが、その話をちょっ...
夢を叶える思考法~思考を変えてなりたい自分になる
願望実現しやすい思考としにくい思考がある夢は当然誰もが叶えたいと思うものですが、なぜ叶わない人と叶う人がいるのかを考えたことはあるでしょうか?運か?恵まれている環境かどうかか?とにかく行動すればいいのか?...
感受性が強い人が人生楽勝になる方法
感受性が強い=心が弱いではないHSPという言葉ありますが。 Highly Sensitive Personの略で、 生まれつき刺激に敏感で、周りからの刺激を過度に受け取ってしまう人のことですね。私の周囲にもこう自覚...
気持ちの浮き沈み、感情の起伏などをどうするか
気持ちの浮き沈みが激しいとか、感情が日によってコントロールできない、みたいなことをお悩みの方がたくさんいらっしゃるわけですが。その辺りに関して少々お話します。よくあるカウンセリングとかセラピスト系の回答でないので、ウツやパ...

起業系、お金を稼げる人間になっていく話

お金を稼ぎたいと思ったら、何を学べばいいのか?
お金を稼げるようになりたい!と思われたら、SNSをまずやりなさい、というお話は他の記事でもさせていただいていますが、確かにそれだけで稼げるようになるかと言われるとそんなカンタンな話でもありません。雇われずにお金を稼げるようになるた...
起業したい!副業したい!最初に何すればいいの?
ビジネス超初心者向け、ビジネスの初歩の初歩「お金稼ぎたい」と思ったらとりあえず読む記事です今回は、右も左もわからないけど、とにかく何かビジネスしたい、ビジネスに興味ある、副業したい、と思っている人向けの記事です。あ...
【初心者向け】PC一台で仕事するには、最初になにが必要なのか
ノマドワーカーに憧れている人へネットビジネスも普段からクライアントさんたちに教えておりますが、やはり会社を辞めて家で何か仕事ができないか、興味を持っていらっしゃる方は非常に多いものです。よくスタバなんかにMacbookで延...
【初心者向け】コンサルタントになる方法
コンサルタントで起業しよう!あなたもコンサルタントで起業できる全くの初心者であるとか、これから起業を考えている人とか副業を考えている人だと、一体何をすればいいのか全く思いつかなかったり、いっぱい調べたりすると思います。...
アウトプット苦手意識、克服作戦
「アウトプットをしなさい」という言葉をよく聞くと思います。理由をカンタンに説明すると、アウトプットした者がそうじゃない人より有利になるからです。どんな環境でも、何の場においても言えることなので、どこでも有利になっていくため...
初心者が自宅サロンで起業する方法
どこにもお勤めせず、自宅で仕事ができたらいいなぁと思われませんか?通勤のストレスなく、自分の好きな形で好きな時にお金を稼ぐことができたら嬉しいですよね。実は、これってそこまで難しい話ではないので、ちょっとお話していきます。...

毒親から自由になろう

毒親との離れ方
親と折り合いが悪いことで悩まれていらっしゃる方へ私は毒親育ちです結論を申し上げます。毒親とは離れられます。断言します。なぜなら、私がそうできたからです。もちろん、何もせずに離れられたわけでは...
毒親との離れ方・行動編
まずは、毒親と離れましょう。毒親との離れ方に関して、親への捉え方を変えるコツを記事にしていますので、ぜひそちらもお読みください。毒親とは離れられます毒親とは離れられずに一生過ごすのだ、と思い込んでいる人が多...
毒親に育てられるとどんな影響があるのか
毒親の下で育った大人はどうなる?以前の記事でもお話しましたが、私は毒親に育てられました。 毒親に育てられるとどうなるのか、私の経験やクライアントさんたちのお話を踏まえてまとめてみました。もしかして自分は毒親育ちかも...

私が主催しているコミュニティなどのご案内

いずれのお話も、私の主催するコンサルグループで個々人に合わせた形で詳しくお教えしております。

ぜひ、セミナーにいらしてください。

詳細は以下に。

タイトルとURLをコピーしました