願望実現体質になるために

夢が叶いやすい人と叶いにくい人がいます。

叶いやすい人には叶いやすい人の共通点があり、叶いにくい人には叶いにくい人の共通点があります。

そして、それは「真逆」なのです。

夢を叶えやすい人の性質をしっかり学んで、願望実現体質となっていきましょう。

スポンサーリンク

夢が叶うとは何か?

まず、言葉の解釈や定義を見直していきましょう。

夢が叶うとは、一体なんだと思いますか?

少し考えて、誰にでもわかる言葉で説明してみましょう。

考えてみましたか?

夢が叶うとはどういうことか、これを誰にでも説明できる言葉で言うと「目標が達成される」ということです。

夢=目標ですね。

叶う=達成されるです。

夢という言葉になった途端、なぜか魔法のようなものやそれこそ夢のような何かをイメージしてしまう人もいらっしゃるのですが、端的に言えば「こうなりたい」「あれが欲しい」などの欲望が成就した何かのことを指すわけですから、目標が達成されたことと全く同じ意味になります。

つまり、夢を叶えやすい人というのは、目標を達成しやすい人のことを指します。

ここを誤解していたり、勘違いしている人は多いと思います。

なんとなくいつのまにか叶ったとか、どこからともなく幸運が舞い降りてきて実現したとか、そういう感じのイメージを抱いている人もいらっしゃるわけですが、実際に夢を叶えている人たちは夢という言葉を目標という言葉に置き換えて考えている、ということです。

では、夢を叶えにくい人とは。

今お話したように、夢を夢としかイメージしないような感じだったりしますね。

では、この辺りをもう少し詳しくお話します。

夢を叶えやすい人・叶えにくい人の共通点

夢を叶えやすい人のことをとりあえず、願望実現体質、としましょう。

願望実現体質の人は、どんなことをしているのでしょうか?

そしてそうじゃない人はどんな感じなのでしょうか?

ここでたくさんいろんなことを並べるとややこしくなっていきますので、1点に絞ります。

それは以下。

行動する理由が違う

これです。

詳しく説明していきます。

大前提:私たちの行動には理由がある

さて、私たちは毎日たくさんの行動をします。

食事をし、仕事に行き、家事をして、本を読むとかスマホを見るとかしますね。

その行動の全てになんらかの理由があるのはご理解いただけますか?

例えその理由がヒマつぶしだったとしても「ヒマだったから」という理由があるわけです。

なんとなくだったとしても、その「なんとなく」が理由になっているということです。

何の脈絡もなく行動する、ということをしないのが社会で生活する私たちの性質の一つと言えます。

しかし、その「行動の理由」の部分には大きな個人差があります。

なぜその行動をするのか、と聞いた場合に個性や性格、価値観が反映されるということです。

例えば朝7時に食事をするとして。

なぜ7時に食事をしたのか?とその行動の理由を聞けば「毎朝7時に食事をすると決めているから」という人もいますし「出かける前に食事をするといつもその時間になるから」という人もいるし「おなかがすくのがその時間だったから」という人もいるし「7時に食事をしないと全ての予定が狂うから」という几帳面な人もいるでしょう。

もっと言ってしまえば「自分がそうしたいわけじゃなくて親からそう言われてるから」とか「自分が好きでそうしてるわけじゃない」とかもありますね。

このように、行動の理由には様々なものがあるわけです。

思考には2種類の系統がある

さて、思考には2種類の系統がある、というのはご存知でしょうか。

カンタンに言ってしまうと、理性系と感情系です。

思考を分析すると、考えるとか分析するとか計算するなど、能動的かつ論理的に考えるものと、嬉しいとか楽しいとかウザいとかムカつくなど、反射的に生まれた感情で思考しているものとがある。

もちろん細かく言えばキリがないですが、ザックリで言えばこの2系統になるわけです。

そして、願望実現に対する行動の理由の部分も、この2系統に分かれる傾向があります。

夢を叶えやすい人は、行動の理由が「理性系」になっています。

夢を叶えにくい人は、行動の理由が「感情系」になっています。

ここが大きな違いです。

理性系の思考とは?

そのままですが、個人的な感情が混ざらないものです。

例えば、A駅からB駅に行くとして、そのためには何線に乗り、どこで乗り換えれば最短ルートで行ける、などがこれですね。

個人的にどう思うから、どう感じるから、という要素が入っていません。

最短ルートで行くためにはどうすればいいか、と計算し論理的に考えて答えを導き出しています。

皆さんも普段やっていることです。

例えば、今日の夕飯をハンバーグにする、と決めていて、スーパーでハンバーグの材料だけを買う、みたいなのは理性系の思考を理由にやっている行動ですね。

感情系の思考とは?

理性系の逆で、個人的な感情を基に考えるようなものです。

先ほどのA駅からB駅の話で言うと、最短ルートならコレというのがあるにも関わらず、なんとなくこの路線がキライだとか、なんとなくここで乗り換えたくないとか、そういった理由で最短ではないルートで目的地に向かうような雰囲気ですね。

スーパーで買い物をする話で言えば、感情系思考が強いとハンバーグの材料以外も目に付いたとか気になったとかの理由でたくさん買ってしまうような感じです。

個人的な感情が基になっている思考、というのがご理解いただけるでしょうか。

基本的に感情系の思考は費用対効果や合理性を考慮しません。

自分にとっての好き嫌いとか、気分などが要素の大部分になってきます。

ということは、ムダも多いということです。

ここで誤解してはいけないのは、感情系の思考が悪いという意味ではないということです。

思考には2系統があるという話をしているだけであって、感情系の思考は悪いからダメだという話では一切ありません。

理性系思考には理性系思考の、感情系思考には感情系思考の、それぞれの長所と短所があるのです。

どっちがいいとかいう話ではありません。

また、ひとりの人間は両方の性質を持っています。

どちらか片方しかない人はいません。

強弱とか、割合の問題になってきます。

しかし、願望実現という前提で考えると、理性系思考を強く持っている方が圧倒的に夢が叶いやすい人になれる、という話ではあります。

夢を叶えやすい人は理性系思考が強い

先ほどもお話した通り、感情系思考は費用対効果や合理性はあまり要素に入ってきません。

したがってムダや遠回りも必然的に出てきますし、場合によっては必要なものを手に取らないとか、重要なものを無視してしまうというようなことも起こります。

当然ですよね。

感情で「イヤだ」と思ったり「なんかキライ」と思ったり「苦手」と感じたりしたら、それは排除されるわけですからね。

もし、そのイヤとかキライとか苦手と思ったものの中に、夢を叶えるのに絶対に必要なものが入っていたら、そりゃ叶わないじゃないですか。

そういう意味です。

逆に、願望実現体質の人はこの辺りが徹底して合理的です。

必要だからやるとか、重要だから勉強するとか、そういった考え方をしているということです。

理性系思考が強いと、ゴールからの逆算により、必要か不必要かでモノゴトを判断し、選択していくので、確実にゴールに近づいていく傾向が高いというわけです。

願望実現しやすい思考チェック

それでは、ちょっと願望実現しやすい思考になっているかどうかのチェックをしてみましょう。

気軽にサクサク答えてみてください。

✅ 「なんとなく」で行動を決めることが多い。明確な理由をあまり考えない。

✅ 人に理由を説明するのが苦手だ。なんで?と聞かれると困ってしまうことが多い。

✅ ラクでカンタンなことがいいと思う。楽しいと思う。

✅ 難しいことはできるだけ避けたい。難しいと思ったら思考停止してしまう。

✅ 面倒くさいとしょっちゅう思っている。面倒くさいが理由でやらないことが多い。

✅ 人に対してよく「すごい!」という言葉を使う。

✅ いいことを聞いても実行するまでに時間がかかる。心の準備をしてしまう。

✅ 新しいものに飛び込むのが苦手だ。

✅ マイナス感情に振り回されることが多い。

当てはまるものが多ければ多いほど感情系思考が強いと言えます。

逆にNOが多ければ多いほど理性系思考が強いので願望実現しやすいとも言えます。

当然ですが、感情系思考が強い=悪いとかダメではないです。

理性系思考が強いケースはそれはそれで日常で不都合もあるので推奨しているとかでもありません。

ただし、願望実現しやすい思考は理性系思考が強い方です。

目標に対して必要なものをしっかり選択でき、行動できるからです。

夢を叶えやすい思考になるためにコレをやれ

というわけで、夢を叶えやすい体質や思考になっていくために、日常でどんなことをすればいいのかについて。

もう答えを書いていますが、必要か必要じゃないかで考える習慣を身に着けていきましょう。

好きかキライかではなく、夢に対してソレは必要なのか必要じゃないのか、で考えるということです。

当然願望実現のテーマでお話していますので、感情系思考を完全に封印しろという話では一切ありません。

しかし、夢をしっかり叶えたければ、勉強や新しい環境に関して、その行動は必要かどうかで考えていく習慣をつけていきましょう。

ちなみに願望実現しやすい体質の人は、夢を叶えるために、キライなことをかなりやっています。

苦手なことを進んでやっています。

面倒くさいことを面倒くさいと言いながら自らやっています。

必要だと思っているからです。

夢が叶いにくい人にはこれがないとか少ない、というわけですね。

ぜひ、夢を叶えやすい思考習慣をつけていきましょう。

夢を叶える体質になるために

私の主催するコミュニティでは、夢を叶えやすい思考や行動についてお教えしています。

人生を激変させるキッカケに、ぜひご活用ください。

コメント