
今、お金を稼ごうと思ったら、もしくは、
すでにビジネスをやっている場合、
動画配信が必須になる
ということはご存知でしょうか?
まだビジネスをやっていないが、
これから副業を持ちたいと思われている方にも
非常に関係のある話になってきます。

その理由は以下に尽きます。
2020年以降、ビジネスが動画市場に移行する
最初に私がこの事実を実感したのは、私自身の経験からでした。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、私はブログをメインに活動しています。文章のみの発信を続けていたところ、ある時から動画での配信を希望するメッセージが多く寄せられるようになりました。
「読む時間がないので動画にしてもらえないでしょうか?」
「セミナーを受けたいが子育て中で厳しい。動画の配信を希望します」
「最近、文章がキツくなってきました。YouTubeにアップはしてもらえませんか?」
こんなようなご要望が次々と寄せられるようになったため、
動画の配信を始めたのですが、同時に実感したのは、コレです↓
文章による発信の需要が落ちている
皆さんの中にもいらっしゃるのではないでしょうか?
以前よりクライアントさんからの反応が悪くなった
ブログのPVが大幅に下がった
ブログからセールスをかけても以前ほど売れなくなった
などの状況の変化を感じられる方が。
これは当然とも言えます。これにはいくつか理由があり、インターネットを大きく占めているGoogleの動きと関係があります。YouTubeはGoogleの傘下にありますが、現在、情報や検索のアルゴリズムなどをYouTubeに大きく寄せるような形で動いているから、というものです。詳細は長くなるので省きますが、要は、
インターネットユーザーの動きが
「文章⇒映像」に大きく移っている
ということです。つまり、
文章が今後、
どんどん読まれなくなる時代に
突入していく、と思ってください。
その理由は、これです。

2020年から5Gの時代に
2020年から通信速度が一気に上がる、というのは何となくご存知かと思いますが、これはどういうことを意味するのかというと、ネット上にある映像や動画を観ることが今の何十倍も敷居が下がる、ということです。これまでどこか敬遠していた層が一気に動画に流入すると思ってください。皆さんの中にも「ブログやツイッターは見るけど動画はそれほど見ない」と言う方がいらっしゃると思いますが、その理由は何なのかというと、無意識に「動画への敷居の高さ」を感じているからにほかなりません。事実、私自身、以前は動画に興味もなく、セミナー動画以外はよほどのことがない限り自分から視聴するということはありませんでした。

去年くらいからでしょうか、多くの発信者が一斉に動画チャンネルを開設し始めたのをキッカケに、自分もようやく重い腰を上げてYouTubeを研究するようになったのですが、ハッキリとわかったことがあります。
それは、今後、発信の中心が動画市場になっていくことと、ユーザーのニーズも動画に移っていくということです。
それを後押しするかのように、2020年より通信速度が跳ね上がります。今までのような「なんとなく動画は後回し」な感覚が一気に薄れることは必至であり、ということは、文字による発信の市場が縮小されていく傾向にある、ということでもあります。
これまで文字のみで発信されていた人は、ユーザーを失っていく、と言っても過言ではないかもしれません。

YouTubeに関する様々な誤解
ここでいくつか、YouTubeに関する誤解を解いていきたいと思います。皆さんの中にもYouTubeでの配信をしたことがないか、もしくは独学で配信しているがゆえに知らないことも多いのではないかと思います。
1、動画をやるならちゃんとした機材がないといけない
答えはNOです。私の動画チャンネルをご覧になったことのある方にはご理解いただけるかと思いますが、私はPCのみで撮影しています。撮影に関してだけで言えば有料のソフトやアプリなどは使っておりません。もちろん、編集作業としてあった方が好ましいソフトはありますが、どこまでも無料で、というのも可能です。
2、YouTubeは稼げる
これは最も大きな誤解かと思います。
実はYouTubeで収益を得ているケースには、広告収入を得ている人と、広告収入ではない方法で収益を上げている人の2つに分かれます。両者は動き方が全く違います。
いわゆる「有名ユーチューバー」と言われるような人であれば確かに広告収入で稼げるというのは嘘ではありませんが、それにはかなり大きな障壁がありますし、私がお話させていただいているのは「ビジネスYouTube」なので広告収入で収益を上げるやり方ではありません。また、流行り廃りがない方法なので、有名である必要すらないやり方です。
私がお話している「ビジネスYouTube」はブログなどの発信と同じような立ち位置を取りますので、流行りのユーチューバーのようなことをする必要は一切ありません。顔出しが必要だと思われている方もいらっしゃいますが、必ずしもそうではありません。この辺りもブログの感覚と同じでいいかと思います。
ビジネスに使える方法とそうではない方法があり、この講座でお話するのは「動画配信を使って自分のビジネスを加速させる方法」です。最初から「YouTubeは稼げるからやる」というのはよく知らない人である可能性が高いです。
3、動画配信には専門的な知識が必要だ
動画で配信するものは専門性の高いものでなければならないと思われている方も多いのですが、必ずしもそういうわけではありません。ご自身の取り組んでいるビジネスやライフワークの範囲で十分、配信していく価値があります。
皆さんも動画やネット上の記事を見る時に「ここまで専門的な話が知りたいわけじゃないんだよな」と思われることはありませんか?ニーズは専門性の高いところにしかない、というのは誤解です。
長くお金を稼いでいくために
YouTubeを武器にする方法を教えます
「この先の時代、動画をビジネスに取り入れなければ確実に不利になる」
そう強い焦りを感じて、早急に動画に取り組み始めたのは2019年に入ってからでした。当初は独学でしたが、よい仲間や師匠との出会いもあり、おかげさまでチャンネルは着実に成長、収益も上がり、今までと違う新しいお客様や新しいチャンスに多く出会うという嬉しい誤算も。
これはぜひ、多くの人に知ってもらわなければならない、知らない人はどんどん不利になっていく、損をすることになると強く感じ、初心者でも気軽に取り組めるよう、熟考を重ねてご提供することにしたものがこの講座です。
コンセプトは
「動画初心者が、YouTubeを利用して稼げるようになっていくこと」
「使える武器を増やすこと」
この二点です。
あなたには今、使える武器がいくつあるか?
これを聞かれた時、YouTubeを使って発信、という武器があると言えれば、圧倒的に有利なポジションを取ることができる。
そのための講座です。
YouTubeを利用して稼ぐ、というのはいわゆる「広告収入」のことではないので、有名ユーチューバーを目指す必要もなければ、高度なテクニックも高額な機材も必要ありません。
事実、私は動画配信を始めて以降、ご新規のお客様に多く恵まれ、収益が上がりましたが、有名ユーチューバーでもなければ(むしろ弱小です)高度なテクニックも高額な機材もありません。
元々持っているPCのみでやっていることです。
この方法を、今、何かビジネスをしようと考えている方、今すでにビジネスをやっているものの動画は導入していない方、何かお金を稼ぐ方法を知りたいという方に伝授いたします。
どんな世界になろうと強くあるために、あなたの武器を持ってください。これからの、混沌とした世界を生き抜くために。
ビジネスYouTubeコース料金

受講料
10万円
モニター価格 5万円
アカウントを作る最初の工程から、動画企画、撮影、編集、その後、収益を上げるまで何をすればいいのかなど、ビジネスの動きを全て教えます。
モニターは先着3名まで

受講料:40万円
アカウント取得・撮影・編集だけでなく、YouTubeで特定のキーワードを上位表示させてユニークユーザーを呼び込む方法まで教えます。
YouTubeでSEO対策をすることで狙ったキーワードで検索10位以内を目指すことが可能になるため、それまで出会えなかった潜在顧客にリーチできます。
その後のビジネス展開方法、フロントからミドル、高額バックエンドに持っていくまでの詳細なやり方もお教えします。
これまで数千円~数万円くらいの利益しか上げることができなかった人に対し、どうすれば収益を大幅に上げることができるのか、どうすれば永続的に高収入を得られるようになるのか、参加者様の状況に合わせた話題でご説明します。
また、自動収益化につなげるための動き方もお教えします。

YouTubeSEO対策込み半年サポート付き
受講料:50万円
YouTubeSEO対策込み1日コンサル指導の後、半年間サポートします(サポート期間内質問相談無制限)
お支払方法
Paypalもしくは銀行振込
(Paypalは特定のメガバンクのみですが銀行にも対応しております)
SEO対策コンサルコースのみ、3回まで分割支払いにご対応します。
その場合、お支払い方法は以下とさせていただきます。
サポートなし、1日コンサル
初月20万円、2か月目、3か月目を10万円ずつ
サポートありコンサル
初月20万円、2か月目、3か月目を15万円ずつ
フォームからお申込み後、こちらからペイパルリンクもしくは銀行口座の情報をお送りいたします。
ご入金確認が取れましたら、日程の調整をさせていただきます。
よくある質問
Q 1日コンサルは何時から何時までですか?
A 午前10時から始めて、途中何回か休憩を挟みながら最大夜19時までお話します。
長丁場ですが、長期的に使える手法をお話しますので本来なら数か月かけてお教えしたいのですが、すぐに結果を出してもらうためにあえて1日で必要なことを詰め込みます。
1日を数日に分けたいと言う場合は別途相談に乗りますのでおっしゃってください。
Q オンラインで受講できますか?
A 基本的に全てオンラインとなります。関東近郊にお住まいの場合はケースによっては実際にお会いしてお話させていただくことも可能です。遠隔地にお住まいでかつ、オフラインでの指導をご希望の場合は交通費を別途実費でいただきます。その場合はご相談ください。
ZOOMというオンライン会議システムを使います。(使い方は簡単です)
Q 金額設定の理由を教えてください。なぜ1日コンサルが「SEO対策」のあるなしで金額が全く違うのでしょうか。
A YouTubeSEOには特殊な手法を用います。TOPビジネスユーチューバーたちが使う方法であるため、一定価格以下では教えてはならないと禁じられているためです。
逆を言えば、専門家に伝授された限られた一部のユーチューバーしか使っていない手法をお教えするので、今後の展開が圧倒的有利になります。(私が短期間で登録者数を1桁から500人まで伸ばしたのもこれが関係しています)
また、YouTubeテクニックだけでなく、ブログ、ツイッター、FB、LINE、メルマガなどと連動させて、プロが使うマーケティング・セールス手法も含め、ビジネス展開させる方法も含まれます。
この講座に含まれる内容は合計すると500万円以上かけて私自身が学んで体系化させてきたものなので、この価格はその10分の1以下という非常に安価な設定になっているということをご理解いただければと思います。
SEO対策つきとSEO対策なしで悩まれている方は、無料相談をしますのでLINEまでご連絡ください。
Q どれくらい稼げるようになりますか?
A どのようなビジネスをされるかにもよります。
目安だけで言えば、現在されているビジネスを詳しく伺った上で、その10倍を狙っていく設定で指導します。また、現在特にビジネスをされていない場合は、最低でもゼロから月収10万円を継続的に出すための方法までお教えします。もちろん、本気の方には月収100万円以上を狙っていただくための指導をします。
当たり前ですが、ビジネスをやるというのは簡単なことではありません。当講座はあらゆるビジネスのTOPから直伝されたテクニックをお話するものでもあり、非常に情報量が多いため「ラクに稼げる」「誰でもワンクリックで」みたいなものではありません。まだゼロの方にももちろんお教えしますが、その場合は覚悟を持った上で受講されるといいと思います。難易度が高いと感じられる方もいらっしゃるかもしれませんが、お金を稼ぐことの本質をお教えするので、本気の方のみご検討ください。
Q まだ具体的にビジネスはやっていないのですが、それでも大丈夫ですか?
A YouTubeを利用することにより、あらゆるビジネスに対応することができます。
まだ何もやっていないという状態であれば、クライアントさんの状況を伺った上で個人に合わせて、ゼロから何をどう始めるのか、その展開をその場で設計いたします。
Q 撮影機材など持っていません。
A 必要ありません。ビジネスYouTubeが前提である場合は、WEBカメラのあるPCかスマホがあれば大丈夫です。
とはいえ、PCで作成した動画を使った方が何十倍も有利になるため、PCは必須とさせていただきます。
スマホだけでできなくもないですが、作業があるため、PCを使うことを前提で考えてください。
Q どういうビジネスがいいとかありますか?
A 完全に個人によって違いますので一概には言えません。ただYouTubeはどのジャンルのビジネスをやっている人でも利用することができますので、そこに関しては問題ありません。
Q どのコースがいいでしょうか?
A ある程度ビジネスをすでに自分でやっていて動画をちょっと取り入れたい、もしくは完全に何もやっていない、という場合は1日コースがいいかもしれません。本格的にビジネスで利益を上げて行きたい、という方はSEO対策込みをオススメいたします。
Q 返金保証はありますか?
A 講座の性質上、返金保証は一切ございませんので、よくご検討の上、お申込みください。
講師紹介:アイザワワークス

起業アドバイザー、ライフコンサルタント、ライター。難病と家庭問題の難局を抜け出した独自の思考法を体系化し、真の自立についてあらゆる側面からアドバイスを重ねている。月間30万PVブログ運営。公式YouTubeチャンネルは本格運用開始から3か月で登録者数1桁から500人突破。使用機材PC1台のみの動画撮影でビジネス・自己啓発・スピリチュアル・哲学などに関する情報を配信中。
2019 copyright AIZAWAWORKS